融資とファクタリングはどちらも資金調達の方法ですが、仕組みや性質が異なっています。資金調達の際には2つの方法の仕組みや性質を理解した上で選ばなければ、後から思わぬ落とし穴に落ちると言えるでしょう。また、資金調達方法の仕組みや性質を理解していないと、思うような資金調達もできません。
この記事では融資とファクタリングの違いについて解説します。よりニーズに合った資金調達実現の手引きとして活用していただければと思います。
目次
融資とは?
融資とは銀行などの金融機関からお金を借りることです。
借り入れなので会社・個人事業主の負債になり、長期あるいは一定期間、返済計画を立てて少しずつお金を返すことになります。
ファクタリングとは?
ファクタリングとは債権の売買です。
ファクタリング会社に債権を売り、売却金を受け取る方法になります。
融資とファクタリングは何が違う?
融資を使ってもファクタリングを使っても、どちらでも資金調達は可能です。
しかし、融資と資金調達は仕組みと性質が違っています。
具体的には次のような違いがあります。
・対応先
・性質
・審査基準
・審査難易度
・資金調達額
・期間
・返済
融資とファクタリングの違いについて順番に説明します。
融資とファクタリングでは対応先が違う
融資とファクタリングの第一の違いは「対応先」です。
融資の基本的な対応先は銀行などの金融機関や公庫になります。融資をお願いする場合は銀行などに相談し足を運ぶはずです。銀行などの金融機関にファクタリングの相談はしませんよね。
ファクタリングの対応先はファクタリング会社になります。銀行などの金融機関では原則的にファクタリングを扱っていません(金融系のグループ会社が対応していることはあります)。
ファクタリングを利用したいときに銀行など金融機関に足を運ぼうとは考えないことでしょう。
融資とファクタリングでは取り扱い先が違っています。
融資とファクタリングは性質が違う
融資とファクタリングは「資金を調達する」という結論こそ異なりますが、サービスの性質は異なります。
融資は借金です。貸し借りなので返済しなければいけません。会社や個人事業主によっては負債になります。対してファクタリングは債権の売買です。債権をファクタリング会社に売って代金を受け取るわけですから、融資のように返済計画を立ててお金をこつこつ返す必要はありません。中古車や古着を売ったときのような感じです。
資金調達という結果は同じでも、融資は「負債」、ファクタリングは「売買」。方法としての性質は違っているわけです。
融資とファクタリングは審査基準が違う
融資とファクタリングでは審査基準が違っています。
融資とファクタリングでは審査のときにチェックされるポイントが違っているのです。
まず融資ですが、融資は負債ですから銀行などの金融機関は「貸したお金を返してくれるか」「貸したお金を返済できそうか」を重視します。会社・個人事業主などの経営状態や将来性、お金の使途、回収の見込み、信用力などが融資で厳しくチェックされるポイントです。
ファクタリングにも審査がありますが、審査で見られるポイントは融資とは異なります。ファクタリングは債権の売買ですから、審査で主に見られるのは債権や取引先の信用力です。申し込みをした会社や個人事業主が無関係とはいきませんが、ファクタリング会社がやはり気にするのは売買の商品である債権になります。
債権を売買するためには債権の債務者(支払い側)になっている取引先はチェックポイントになりますが、売買の申し入れをした個人事業主や会社はあまり関係ありません。大切なのは債権、債務者ということです。
ファクタリングの審査では債務の内容や金額、支払い日、取引先の信用力などがチェックポイントになります。融資とファクタリングでは審査時のチェックポイントや審査基準に違いがあります。
融資やファクタリングは審査難易度が違う
融資とファクタリングでは審査の難易度が異なります。
審査の難易度は一般的に融資の方が上です。融資の審査の通過率は5~6割と言われており、融資を申し込んだからといってお金を貸してもらえるとは限りません。10人(10社)申し込むと、そのうちの5~6人(社)は審査落ちする計算です。
ファクタリングにも審査があるため審査落ちの可能性はゼロではないのですが、売掛金など売却対象になる債権を見るため、審査難易度は融資より低いと言われています。
融資やファクタリングは資金調達額が違う
融資とファクタリングでは資金調達できる額が異なります。
融資は数百万円~数千万円、金融機関が貸してくれれば(そして会社の信用力が高ければ)億単位を借りられる可能性があります。
ファクタリングは売る債権に調達額が左右されます。100万円の債権を1,000万円で買う方はいないことでしょう。ファクタリングで調達できる額は最大でも債権額までです。
100万円の債権をファクタリングで売るとすれば、最大で100万円までしか資金調達できません。最も、100万円の債権を売る場合は手数料などが引かれますので、満額の100万円を売却金として受け取れるわけではありません。
融資やファクタリングは資金調達までの期間が違う
融資やファクタリングは資金調達までにかかる時間が違います。
ファクタリングは会社や方法により資金調達までの期間は違いますが、方法や会社によってはキャッシングやカードローンのように即日も可能です。時間がかかる場合でも月単位の時間はかからないと考えて良いでしょう。ファクタリングは方法と会社さえ選べば素早く資金調達できるのです。
銀行などの遊金機関の融資はファクタリングと比較して時間がかかります。融資実行まで月単位の時間がかかることも珍しくありません。混雑している場合や書類不備の場合、審査に時間がかかってしまう場合などは、融資実行まで2カ月ほどかかることもあります。
融資とファクタリングを比較すると、ファクタリングの方が資金調達完了まで短期間で完了するのが基本です。
融資とファクタリングは返済が違っている
融資とファクタリングは返済の点でも違っています。
まず融資ですが、融資は借り入れなので受け取った資金は当然借りた金融機関に返さなければいけません。また、借りたお金を満額返すのではなく、金利分を付して返す必要があります。
金融機関から借りる融資額はまとまった額であることが多いため、返済にかかる期間もある程度長くなります。年単位の期間、返済計画を立てて融資の返済をしなければいけません。融資の後にさらに融資を受けることで、返済が超長期に渡ることも珍しくないと言えるでしょう。
ファクタリングは債権の売買なので融資のように返済計画を立てて少しずつお金を返す必要はありません。
最後に
融資とファクタリングはどちらも資金調達に使われる方法ですが、性質や仕組みなどが違っています。ファクタリングは基本的に売買で、融資は借金です。資金調達に使うときは性質や仕組みの違いに着目して使い分けすることが重要です。
なお、記事中では特に取り上げませんでしたが、ファクタリングと融資は知名度にも若干違いがあります。資金調達の方法として融資は最初に挙げられる知名度を持ちますが、ファクタリングは融資と比較して知名度は低いと言えるでしょう。
資金調達の方法は融資だけではありません。知名度に関わらずニーズに合った方法を使って行くことが重要ではないでしょうか。