FIREを目指す場合、25倍ルールに則って資金を貯める必要があります。資金を貯めるためには投資や金融商品など、さまざまなお金に関する知識が必要になります。
また、FIRE達成後は4%ルールで利益を生み出し、その利益を生活費に充てる仕組みです。そのため、FIRE達成後に生活するためにも、知識は必要だと言えるでしょう。
この記事ではFIRE達成を目指す行政書士が「FIREを目指すなら勉強しておきたい知識」について解説します。資産運用や金融商品などの知識だけでなく、実際に勉強してみて役立てることのできた隣接知識なども紹介して行きたいと思います。
目次
FIREとは?基本的な仕組みをおさらい
FIREとは「早期退職と経済的自立の両立」です。
早期退職の場合、その後の経済的な自立が伴っていなければ、けっきょく生活費に困って働く必要が出てきます。しかし、早期退職後に経済的な自立ができていれば(働かなくても生活費を捻出できる仕組みができていれば)問題ありません。FIREは早期退職だけでなく経済的な自立も伴うリタイア方法です。
具体的には、FIREでは25倍ルールに則って資金を準備し、早期退職後に資金を運用することで年4%の利益を出します。この年4%の利益を生活費に充て、リタイア生活を送るという仕組みになっています。
FIREについては当サイトに解説記事がありますので、ぜひご覧ください。
サイドFIREとは?個人事業主と早期のリタイアを両立する方法
FIREの25倍ルール
FIREでは年の支出の25倍の資金を準備します。
たとえば年間300万円の支出があるなら、25倍すると7,500万円です。FIREを達成するための前提として、まずは支出の25倍を計算し、この25倍の資産を運用できる仕組みを作り上げる必要があります。
FIREの4%ルール
FIREでは25倍ルールに基づいて準備した資金を年4%で運用します。その4%の運用益を生活費に充てる仕組みです。
たとえば、年の支出が300万円で、25倍ルールだと7,500万円になる場合、7,500万円を年4%で運用します。年4%で7,500万円を運用すると、運用益は300万円です。ちょうど生活費を賄えるわけです。
早期リタイアし、リタイア後は25倍ルールで準備した資金を4%ルールで運用する。そして、生活費を捻出する。その生活費でリタイア後の生活を送る。これが基本的なFIREの仕組みになっています。
資金準備や運用の仕組み作りを考えると、FIREには金融商品や投資(資産運用)の知識が必要です。ただ、金融商品や投資の知識だけあっても、その隣接分野についても知識を深めておかないと、思わぬ落とし沼にはまってしまう可能性があります。隣接分野としては保険や法律、税金などの知識が必要になります。
FIREの25倍ルールや4%ルールについては別記事で詳しく解説しています。別記事もぜひご覧ください。
FIREを目指すなら勉強しておきたい知識
FIRE達成のために勉強しておきたいのは次のような知識です。
・投資(資産運用)
・金融商品
・税金
・法律
・保険
・経費
・制度
・情報収集の方法
投資(資産運用)の勉強が必要な理由
FIREを目指すならまず勉強しておきたいのが「投資(資産運用)」についてです。
資産運用とは預金(貯めること)と投資用の金融商品(増やすこと)の自身のお金を分配し、目的に合わせて運用すること(増やし、貯め、お金を動かすこと)になります。FIREでは資金の準備が必要になるため、
・効率的にお金を増やすための投資の知識
・増やしたお金をFIREのためにプールするための知識
・資産運用とは何かという基本的な知識
が必要になると言えるでしょう。
資産運用の基本的な知識をつけた方が金融商品の知識や保険の知識も学びやすく、FIRE達成の良い足掛かりになります。まずは資産運用の知識から勉強することをおすすめします。
金融商品の勉強が必要な理由
資産運用の知識の次に学びたいのが金融商品の知識です。
金融商品とは株式や投資信託、債券など、資産運用に使うもののことです。保険も金融商品に含みますが、特に債券や株式、投資信託など主に投資に使われるものを指して金融商品と呼ぶこともあります。
FIREのために資金を準備するためには投資でお金を効率的に増やすことが重要です。お金を増やすための投資では、投資する金融商品選びが必要になります。金融商品選びのためには金融商品の知識が必要です。
FIREのためにも主な金融商品の種類が個別銘柄の選び方などを学んでおきましょう。
税金の勉強が必要な理由
資産運用の利益には税金がかかります。また、仕事の売上・報酬・給与なども税金と切り離して考えることはできません。
節税できるとその分だけ手元にお金が残りやすくなります。節税の知識をつけるためには、そのベースになる税金の知識が必要になります。
FIREに回すお金を節税で増やすためにも、まずはその基本である税金の知識を学ぶことが重要です。
法律の勉強が必要な理由
FIREを目指すためにも勉強しておきたい知識に法律があります。
FIREのためにお金を増やすとしても、それが違法な手段では意味がありません。個人事業主の場合は契約に基づいて仕事をして報酬を得るわけですから、収入を増やすための知識としても法律は欠かすことはできません。資産運用や契約に関する法律など、必要最低限の知識は抑えておきましょう。
なお、せっかく法律知識を学ぶなら、ワンランク上の知識を習得して行政書士など挑みやすい士業を取得することもおすすめします。できることが増えればその分だけ収入を上げやすいからです。
保険の勉強が必要な理由
生命保険や医療保険などに加入していると、日常的に保険料の支払いが発生します。保険料の支払いや契約内容、払戻などお金に関する事柄を理解するためにも、保険についても必要最低限は勉強しておくことが重要です。
保険の契約内容や保険金についてなど、必要があれば保険会社側にも確認を取っておくことも必要になります。お金を払っているのですから、備えのため、節約のため、加入している保険については正しく把握しておくことがポイントです。
経費の勉強が必要な理由
FIRE達成のために勉強しておきたい事柄に経費があります。
個人事業主が確定申告するときは経費を計算し、経費を差し引くことになります。経費の計上忘れがあると、それだけ税金が膨らんでしまいます。手元に残るお金を増やすためにも、経費について学び、計上できる経費を忘れずに計算に含められるようにすべきです。
経費の知識は税金の知識と一緒に勉強すると理解しやすくなります。
制度の勉強が必要な理由
FIRE達成のためにも制度について学ぶことをおすすめします。
補助金・助成金を受け取れるタイプの制度もあります。せっかく補助金や助成金を受け取れるのに、知識不足で申請に思い至らないのは損だと言えるでしょう。
使える制度・補助金・助成金を見逃さない、損しないためにも、制度についてもチェックしておきましょう。
情報収集方法の勉強が必要な理由
法律や資産運用、投資、制度、税金。これらを勉強するためには情報が必要です。法律や制度、税金、金融商品などは常に状況が移り変わるからです。そのため、情報を効率的に入手する手段も確立しておいた方が良いでしょう。具体的には、
・情報を得やすいホームページ、媒体をチェックしておく
・常日頃からニュースに目を光らせる
FIREを目指すなら、必要な情報を素早く入手できるよう、方法や媒体などについても勉強が必要です。
最後に
FIREを目指すなら勉強しておきたい分野についてご紹介しました。
勉強しておきたい分野について、おさらいします。
・投資(資産運用)
・金融商品
・税金
・法律
・保険
・経費
・制度
・情報収集の方法
FIREを達成するためには具体的な方法やメリットだけど勉強しても難しいと言えるでしょう。達成のためにもこれらについて勉強・情報収集し、目標達成のために有効活用してください。