株式を出しているのは日本国内の会社だけではありません。アメリカなど海外の会社も株式を出しており、日本の会社と同様に投資できます。
海外株式は1万円あれば投資できますので、海外投資に興味があれば少額からはじめてみてはいかがでしょう。
海外株式への投資方法や投資できる主な海外株式、投資のメリット、リスクなどを簡単にご紹介します。
目次
海外の株式に投資する方法や投資できる株式とは?
まずは海外の株式に投資する方法や投資できる有名な株式について説明します。
海外株式はいくらから売買できる?
海外株式の中でも代表的なものはアメリカの株式ではないでしょうか。
日本の株式は基本的に100株単位で売買することになっています。たとえば1株の値段が1,000円なら、100株単位での売買ですので、株を買うときの取引価格は10万円になるわけです。
対してアメリカの株式は基本的に1株から売買できます。1株1,000円(日本円換算)のアメリカ株式であれば、1,000円で買えてしまうわけです。1万円あれば海外の有名な会社の株式に投資できることも少なくありません。
海外株式に投資するときの手続きや流れ
海外株式に投資したいときは、まずはアメリカなど海外株式を扱っている証券会社を見つけてください。
現在は多くの証券会社が海外株式を扱っています。したがって、海外株式の取り扱い証券会社自体を見つけることは難しくないはずです。
アメリカの株式を扱っているのは次のような証券会社です。
- SBI証券
- 楽天証券
- 松井証券 など
取引したい証券会社を見つけたら、まずはその証券会社で口座開設します。
それからその口座を使って海外の株式を取引するという流れです。
投資できる代表的な海外の株式
投資できる海外の代表的な株式には、日本でもよく知られた会社の株式があります。
コカ・コーラやフォード、Amazon、マクドナルド、アップルなどがあります。
この他にも多数の株式がありますので、各証券会社の取り扱い海外株式をチェックしてみるといいでしょう。
なお、アメリカなどの海外株式に投資する場合、最も一般的な方法は個別銘柄への投資です。ただ、「どうしても株式を選べない」「プロに運用を任せたい」という場合、海外ETFに投資するという方法もあります。
ETFとは上場投資信託のことです。海外の株式に投資しているETFに投資することで、広く海外のいろいろな銘柄に投資するという方法もあります。
アメリカなど海外の株式に投資するときの注意点
アメリカなど海外の株式を投資する場合、注意したいポイントが2つあります。
- アメリカなど海外株式のリスクに注意する
- 証券会社によって取引できる株式が異なる
日本の株式に投資する際もリスクがあります。海外の株式に投資する場合も当然ながらリスクがありますので注意しなければいけません。リスクについては「海外の株式に投資するリスク」の見出しで説明します。
また、海外株式に投資する際は証券会社選びにもかなり注意が必要です。
すでに投資している方にとっては基本ですが、証券会社によって扱っている金融商品について違いがあします。海外株式についても同じで、証券会社によって取り扱いに差がある他、海外投資へのサポートにもかなり差があると言えるでしょう。この点にも注意が必要になります。
海外の株式に投資するメリット
アメリカなど海外の株式に投資することにはメリットがあります。
メリットは主に4つです。
- 海外株式は日本株式と比較して利回りが高い
- 海外企業によっては株主への還元に積極的である
- 時価総額の高い海外企業に投資できる
- 分散投資できる
海外株式は日本株式と比較して利回りが高いことも少なくありません。
すべてとは言いませんが、アメリカ株式の中には利回り3%超えの株式もあります。海外企業によっては5%以上の利回りを叩き出しているものもあります。日本株式の平均利回りが2%前後ですから、日本と比較するとかなり高いと言えるでしょう。
アメリカなどの海外企業の中には株主に積極的に利益を還元している企業もあります。株主への利益還元に積極的な企業は、やはり投資家にとっては魅力的です。
日本にいながら投資できる海外企業には、時価総額の高い企業もあります。こうした世界的に評価の高い企業に投資できるところもメリットです。
また、資産運用をしている方やFIREを目指している方にとって、海外株式に投資することで分散投資できるというメリットがあります。
海外の株式に投資するリスク
海外株式への投資には3つのリスクがあります。
- 株価が下がるリスク
- 為替リスク
- 情報収集しにくいリスク
海外株式は日本株式と同じで株価が常に変動します。したがって、株価が下がってしまうリスクがあります。投資先の企業が倒産するリスクなどもありますので、注意してください。
また、海外に投資する場合、債券、株式問わず、為替リスクがあります。日本円と外貨の為替相場も常に変動しますので、為替リスクにも注意しなければいけません。
また、海外株式など海外の金融商品は情報が英語など日本語とは別の言語になっていることも少なくありません。株式を出している企業の情報も基本は英語や現地の言語で発信されますので、日本株式より情報収集が大変で、言語の違いなどにより情報把握の面でリスクがあります。
海外への株式投資が向く人とは?
海外への株式投資が向くのは、
- 英語が堪能な人
- 投資経験豊富な人
- 海外株式など海外投資に興味のある人
- 海外に資産を分散投資したい人
などです。
反対に投資初心者や海外投資にあまり魅力を感じない人などにはあまり向きません。
海外の株式投資は1万円あればできる!メリットやリスク|まとめ
海外への株式投資は「お金持ちがやるもの」という印象があるかもしれません。
実はアメリカなどは日本と違って1株から投資できるため、少額から株式投資できることも少なくありません。
1万円あれば投資できる有名な会社の株式もたくさんあります。
分散投資や海外投資に興味のある方は、利回りの良い株式に投資したい方は、少額からアメリカなどの海外株式に挑戦してみてはいかがでしょう。